#13 CentOS 6 環境でPython3 をインストール(rpm)

  CentOS Python  [公開]
icon incmplt が 2019/01/20 8:00 に投稿 ( icon incmplt が 2020/06/30 6:29 に編集 <更新履歴> )
  投稿を編集(サインイン)
  ストック
  アンケート回答

  目次

Cent OS 6の環境では、Python2.6.6が標準でインストールされる。
Python3 環境を使用する場合、通常は pyenvなどで切り替えが可能であるが、システムとしてpython3を使いたい場合がある。

Let's Encryptのcertbotをソースコードからインストールしたい場合などは、OSのPythonを検出するためうまくいかない場合がある。

ここでは、Cent OS 6にPython3の環境を構築する手順を説明する。

rpmリポジトリの追加

IUS Community Project リポジトリ追加

# yum install -y https://repo.ius.io/ius-release-el6.rpm

IUS Community Project リポジトリが追加できたら、以下のコマンドでPython3をインストールする。

# yum install -y python36*

Python3/pip3の設定

パッケージの追加ができたら、以下のコマンドを実行して python3 と pip3 が利用できるようにする。

# ln -s /usr/bin/python3.6 /usr/bin/python3
# ln -s /usr/bin/pip3.6 /usr/bin/pip3

Cent OS 6では、システムの管理コマンドなどが Python2系が前提となっているので python や pip コマンドを直接 リンクすると事故が発生する。
python や pip を書き換えるようなリンクを設定しないように注意が必要である。

リポジトリURLの変更 : 2020/06/01

2020年6月1日からリポジトリのURLが変更となりました。

旧リポジトリURL

https://rhel6.iuscommunity.org/ius-release.rpm
https://centos6.iuscommunity.org/ius-release.rpm

新リポジトリURL

https://repo.ius.io/ius-release-el6.rpm
https://repo.ius.io/ius-release-el7.rpm

 添付ファイル     - [0]


 コメント追加